技術

ガジェット

USBテスターTC66を用いたPCでのロギング環境構築とやり方

ふとノートPC見てたらType-C端子が付いてた。今更ながら、付属電源無しで電力供給できるようだったので、USB給電を試してみた。使ってるのは、LenovoのThinkpad。 下記電源を買って付属のtype-cケーブルで繋いだらあっさり充...
TV

F-2戦闘機に使われているネジの形って何て種類なんでしょう。

今日テレビ見てたら、テレビ東京の超スゴ!自衛隊の裏側 ぜ~んぶ見せちゃいます!予習復習スペシャルって番組でF2の外板を止めてるネジの形が出てたんだけど、F-2の外板は、プラスネジの十字が、中心から少しオフセットした形のネジで留められてるみた...
TV

フジテレビでやってた、コップの水が移動し続ける永久機関は何で移動するのか調べてみた。

昨日やってた、フジテレビの超ド級!世界のありえない映像大賞でストローを通って水が移動する永久機関が紹介されてて、サイフォンで移動すると説明されてたんだが、今一つ理解できなかったため調べてみた。 ネタ元は、ViralVideoLabが作ってる...
ガジェット

配線工事不要なモニター付きドアカメラ比較検討

我が家には、ドアモニターが無いため、宅配便なのかNHKなのか、一々玄関まで行かないと確認できません。 これじゃちょっと面倒くさいんで、ドアモニター欲しいなーと思ったんですが、賃貸なんで中々付けづらいなーとも思ってました。 ただ、やっぱりめん...
口コミ・感想

DAISO vs 3M 強粘着ふせん、貼付け強度比較テスト

付箋は3Mの強粘着が一番使いやすいと思うんだけど、ちょっと高い。 久しぶりにダイソーをぶらついてると、強粘着の付箋が出てた。以前買ったのは、すぐペラペラ剥がれてダメダメだったが、これはいけてるのか? テープだと、本体と粘着剤の材料書いてある...
技術

NVIDIA Driveって何ですか?

最近TSMCを日本に誘致するって話で、プロセスが22nmと28nmの古いプロセスとかメディアが言ってるの聞いて若干違和感あったんで調べてみた。 違和感があったのは、実際の車両で量産出来てるプロセッサのプロセスってそんな細かいのあったっけ?っ...
ガジェット

NVMe M.2 SSDが認識しない。。。

下記NVMe M.2 SSDを買いました。Samsung SSD 980PRO M.2シリーズ 500GB MZ-V8P500B/IT 意気揚々とマザボに刺したんですが、コンピューターの管理から確認しても、表示されませんでした。(使用マザー...
AutoHotKey

コスパ最高なプログラマブルキーボード NiZ 84キーを買ってみた。

色々嵌ったことあったんでメモしときます。 キーボードの書き換え方AKEEYOのサイトから84キー プログラムソフトウェアをダウンロードして書き換えようとしたんだけど地味に嵌った。ウェブの取扱説明書を読んでみると、キーボードのモード切替を行わ...
Outlook

Outlook2016でメール本文に埋め込まれた添付ファイルの一括保存方法

Outlook2016でメール本文に添付ファイルが埋め込まれている場合、複数のファイルを選択して、右クリックから保存しても、1個ずつしか保存できなかった。少し困ったのでメモ。 対応 リッチテキスト形式のメールをプレーンテキスト形式にすれば、...
技術

Bluetooth デバイス検索画面がすぐに消える。

事象 設定→デバイス→Bluetoothとその他のデバイスから、Bluetoothまたはその他のデバイスを追加する を押して、Bluetoothをクリック 一度  デバイスを追加する  デバイスの電源が入っていて、検出可能になっていることを...
PAGE TOP
Ads Block Detector Powered by codehelppro.com
Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.