Bingが進化?Googleが退化?

ライフハック

下記のような、「USBテスターTC66を用いたPCでのロギング環境構築とやり方」という記事を書いたのだが、記事を書いてからGoogleのクローラーに引っかかるまでどの程度時間がかかるか気になったので調べてみた。

USBテスターTC66を用いたPCでのロギング環境構築とやり方
ふとノートPC見てたらType-C端子が付いてた。今更ながら、付属電源無しで電力供給できるようだったので、USB給電を試してみた。使ってるのは、LenovoのThinkpad。 下記電源を買って付属のtype-cケーブルで繋いだらあっさり充...

この記事は、2022/01/10(月) 02:37に書いたものだが、翌日になってもうまく掛かっていないようだった。

仕方がないので、Google Search Consoleから手動でクロール依頼を出してみたところ、22/1/12時点で登録済と表示された。

これで、Google検索で、「USBテスターTC66を用いたPCでのロギング環境構築とやり方」というタイトルで検索すれば、表示されると思ったのだが、Googleだと、このページ本体以外のページに出てるタイトルがヒットして、今回書いた記事本体は表示されなかった。

表示するなら、オマケ程度の表示ページより、本体が先じゃないとダメだろ。。。

他の検索エンジンだとどうなるのか気になったので、MicrosoftのBingでも検索してみた。

こっちはあっさり本体が上に表示。

Google検索はページランクにタイトルの影響より、被リンクを重視するようになってるってことなんだろうか。

しかし、ホームページの最新記事に表示されるタイトルがヒットして、そのタイトルで書かれている本体の方が下になるのはページランクルールとしてダメだろ。。。

Bingが頑張ってるか、Googleがダメなのか。

最近、Microsoftはサービス良くなってる気がするけど、Googleはどんどん悪くなってる印象。

メイン検索エンジンはGoogleよりBingにした方が良い時代が来てるのかもしれない。

コメント

PAGE TOP
Ads Block Detector Powered by codehelppro.com
Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.

タイトルとURLをコピーしました