G600の持病?オンボードメモリを使うとボタンが認識しなくなることがある。
Logicool G600からAHK経由でPCの操作をしてたんだけど、たまーにボタンを押しても反応しなくなる。
感覚的には、Gシフトでマウスの裏に設定してるボタンを押したときに使えないことが多い。
最初は問題ないけど、時間がたつと出る感じ。
USBを抜き差しすると治るが地味にめんどい。
持病?
G600のオンボードメモリを使ってると、ダメになることがあるっぽい。
Logicoolゲームソフトウェア経由で使ってると、問題ないみたい。
ただ、会社のPCはセキュリティソフトの関係か、ゲームソフトウェアが使えないんで、オンボードメモリが使えないと困る。
ゲームとかも、ソフトウェア経由のキー操作受け付けないことあるから、ゲームユーザーも困るんじゃないだろうか。
しかしまあ、たまにマウス抜き差しする手間があっても、マウスでスイッチして、キーボードがテンキーになるのが便利すぎる。。。
G600+AHKが最高だった