TwomonUSBを試してみた

iDisplayだと、androidでのUSB接続のマルチディスプレイは出来なかったので、TwomonUSBを試してみることにした。

TwomonUSB

 http://www.easynlight.com/en/twomonusb/

2020/08/08時点だと980円。

こっちだと、あっさりUSBでマルチディスプレイ化出来た。

やり方

1. HPから、AndroidとPCにソフトをインストール

  最新のWindowsだと元々インストールされているようだが、PCに携帯を繋いで上手く認識してないようだったら、端末に対応するADB(Android Debug Bridge)のドライバを入れる。

2. Twomon PC Programを起動。オプションの自動チルトをオフにする。

 (上手く画面の方向を切替えてくれないのと、携帯を倒したら、勝手に画面の向きを変えるようになるので不安定になる。)

3. 携帯のUSBデバッグオプションを有効にする。
  設定→システム→詳細設定→開発者向けオプション
 から、USBデバッグにチェックを入れる。
 ※もし、開発者向けオプションが表示されていなければ、
  設定→デバイス情報→ビルド番号を7回タップ

開発者向けオプションと USB デバッグの有効化

4. モニターとして使いたい方向に携帯を向けてUSBを繋ぐ。(縦方向で上下逆転は出来ないもよう。充電端子が下にあるから引っ繰り返して使いたかったのに残念。)

5. 携帯に「USBデバッグを許可しますか?」と表示されたら許可をタップ。

6. 携帯でTwomonUSBの「接続」をタップで接続される。上手くいかなかったら、USBを抜いてもう一回挿す。

 携帯の接続ボタン付近にある、自動接続にチェックを入れておいた方が便利。PCのプログラムが立ち上がってる状態で、携帯にUSBケーブルを繋ぐと接続してくれるようになる。

7. Twomon PC Program→ディスプレー設定→ディスプレイ設定を開く

8. 追加されたディスプレイの位置、解像度を設定する。

 ※後から設定で画面の向きを変えるのは無理の模様。Twomon仮想ディスプレイを使用していると、画面の向きの設定はグレーアウトされている。Twomon PC Program→ディスプレー設定→Twomon仮想ディスプレイのチェックを外すと、システムのディスプレイドライバから使用可能なビデオポートを有効にして、拡張画面を構成も試してみたが、画面の向きの設定は出来るようになったものの、携帯を横向きで接続した状態で、PC上で縦向きに変えても、横向きのディスプレイに縦長の画面が表示されるだけだった。

その他、確認したこと。

Windowsのディスプレイの設定で検出を押すと、「ディスプレイが見つかりません」というモニターが今回接続している物とは別に2つ表示された。もしかしたら、USBで繋げる最大数は3台までなのかもしれない。

 

取敢えず、出先でも簡単にマルチディスプレイ化出来るようになりました。マジ便利。

ただ、微妙なラグや安定性で若干イライラするし、予算と手荷物が許すなら、モバイルモニターなどを検討したほうが良いかもしれません。

個人的には、モバイルプロジェクターやウェアラブルデバイスも気になります。

 

関連記事

iDisplayでのUSB接続によるマルチモニター化に関して
Googleで検索してると、iDisplay使うと、USBでもWifiでもandroidでマルチディスプレイ化出来てるという記事がいくつか見つかるが、やろうとしたら出来なかった。 “iDisplay”でAndroidタブレットをUSB接続デ...

 

コメント

PAGE TOP
Ads Block Detector Powered by codehelppro.com
Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.

タイトルとURLをコピーしました