ガジェット

ガジェット

モニターの上に物置きを設置する。

モニターの上の空きスペースに物を置けるようにしたいなーと思い何か良いもの無いか探してみました。探してみると、こんな感じのモニターの上に引掛ける台があるようです。取り合えず、Amazonでぽちって届きました。パッケージの使用例は良い感じで荷物...
ガジェット

賃貸でもドアカメラ Panasonic VS-HC400Kを買ってみたので設定してみる。

前回、賃貸でも付けられるドアモニター探して、パナソニックのドアモニターを買うことにしたわけですが、商品が届きました。中身はこんな感じ。何かいっぱい入ってますねー。システム構成は、ドアカメラ、モニター機、ホームユニットでそれぞれ通信し、インタ...
ガジェット

配線工事不要なモニター付きドアカメラ比較検討

我が家には、ドアモニターが無いため、宅配便なのかNHKなのか、一々玄関まで行かないと確認できません。これじゃちょっと面倒くさいんで、ドアモニター欲しいなーと思ったんですが、賃貸なんで中々付けづらいなーとも思ってました。ただ、やっぱりめんどい...
SwitchBot

SwitchBotのAPIを使ってみる。

我が家のエアコンや換気扇は、温度と湿度に対するマップで動作を定義している。この制御は、SwitchBotを使っている。SwitchBotは、温湿度計の状態に応じた動作を、シーンで設定出来る。これを使って設定してたんだけど、暑かったり寒かった...
ガジェット

HomeLinkに追加したシーンがAlexaで認識されない。

HomeLinkには追加出来ていて動作も問題ないシーンが、Alexaで認識されなかった。途中までは普通に追加出来てたから悩んだ。LinkJapanに問い合わせてみると、アレクサ側が取得できるシーンの規定数が12個だからだそうだ。リモコンにユ...
ガジェット

eRemoteが繋がらない。

BuffaloのルーターからNECのAterm WG1200HS4に変更した。SSIDと暗号化キーは同じものを設定したのだが、一番昔に買ったeRemote(RJ-3がRM Proって呼ばれてた時代)は繋がるが、LinkJapanになってから...
AutoHotKey

Logicool G600からのコマンドがリモートデスクトップに正しく届かない。

私は、Logicool G600というマウスに、Ctrl+Cなどのショートカットを割り当てて使っているのだが、リモートデスクトップで実行すると、Ctrl+CがCだけになっていた。調査G600からリモートデスクトップ先に飛ばした結果をAuto...
ガジェット

NVMe M.2 SSDが認識しない。。。

下記NVMe M.2 SSDを買いました。Samsung SSD 980PRO M.2シリーズ 500GB MZ-V8P500B/IT意気揚々とマザボに刺したんですが、コンピューターの管理から確認しても、表示されませんでした。(使用マザーボ...
AutoHotKey

G600+AHKが最高だった

NiZ84キーというフルプログラマブルキーボード買ったんだけど、Fnキー押した時、1 2 3q w ea s dz x cが、テンキーになるように設定したらマジ便利だった。右端にいる、EndキーにFnキーを割り当てておくと、マウスから親指を...
AutoHotKey

半角、全角どちらかに確定するキーを作る。

日本語の切り替えで半角/全角キーはトグル切り替えなので、、半角にしたか全角にしたかを確認しなければならない。これが少し面倒だと思ったので、押したら必ず半角や全角になるボタンを作ってみることにした。内容的には、AutoHotkeyでIME.a...
PAGE TOP
Ads Block Detector Powered by codehelppro.com
Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.