口コミ・感想 DAISO vs 3M 強粘着ふせん、貼付け強度比較テスト 付箋は3Mの強粘着が一番使いやすいと思うんだけど、ちょっと高い。 久しぶりにダイソーをぶらついてると、強粘着の付箋が出てた。以前買ったのは、すぐペラペラ剥がれてダメダメだったが、これはいけてるのか? テープだと、本体と粘着剤の材料書いてある... 2021.12.13 口コミ・感想技術
食べ物&飲み物 マイプロテインのプロテインゼリーが無いーーー。 自分は、マイプロテインのプロテインゼリーをよく使ってるんですが、セールのお知らせメール来てたし買い足そうと思ったんですが、商品ページ自体が無くなってた。 何か問題あったんだろうか。。。 値段は粉末プロテインより少し高いけど、持ち運びが簡単で... 2021.12.13 食べ物&飲み物
食べ物&飲み物 世界三大珍味は珍味であって美味とは誰も言ってない。そんなポテトスナック。 近所の店行ったら、変わったスナックが売ってたので買ってみた。 フライドポテトのフォアグラソテー風、キャビア風、トリュフ風、世界三大珍味のフレーバーらしい。 作ってるのは、クリート株式会社ってところみたい。全然聞かない会社だねぇ。 エネルギー... 2021.12.10 食べ物&飲み物
食べ物&飲み物 災害が起きても、甘いケーキって食べたいよね?缶詰ケーキ食べてみる。 この間、ホームセンター行ったら防災食コーナーがあったんですが、缶詰のケーキが売ってました。 地震とかになっても、ちょっとぐらい甘いケーキも食べたくなるかもしれない。( ー`дー´)キリッ まあ、ケーキの缶詰ってどんなのか気になっただけですが... 2021.12.08 食べ物&飲み物
料理 非加熱のオートミールレシピは、基本不味いと思うけど、なぜおいしいと言う人もいるのか分かった件。 加熱せずに食べるオートミールが不味すぎて、世間でおいしいと言われてる食べ方は本当か?と思い、前回、ミューズリー(牛乳入れるだけで食べられる、オートミールのシリアル)として売られてる製品はどんな感じかを試してみました。 結果としては、以前食べ... 2021.12.06 料理食べ物&飲み物
料理 ミューズリーに使われてるオートミール以上に良いオートミールはないはず。。。 以前、オートミールが糞不味くて、何とか美味しく食べれないか色々やったんですが、その中でも特にオーバーナイトオートミール(オートミールの牛乳orヨーグルト一夜漬け)が非常にまずく、オートミールは加熱しないとダメだと思うという記事を書きました。... 2021.12.04 料理食べ物&飲み物
技術 NVIDIA Driveって何ですか? 最近TSMCを日本に誘致するって話で、プロセスが22nmと28nmの古いプロセスとかメディアが言ってるの聞いて若干違和感あったんで調べてみた。 違和感があったのは、実際の車両で量産出来てるプロセッサのプロセスってそんな細かいのあったっけ?っ... 2021.12.01 技術雑多なメモ
Money ヒロセ通商から優待来た! 今年もヒロセ通商から株主優待が来ました! 毎年でかいし、中身ぎっしり。 開けるとこんな感じ。 中身の食べ物系は、去年と全く同じですね。 豚骨ラーメンx5 味噌ラーメンx5 塩ラーメンx5 醤油ラーメンx5 120gx2パックご飯x9 両建カ... 2021.11.26 Money株
口コミ・感想 BE-KIND(ビーカインド)ナッツバー全種食べ比べ。 久しぶりに近所のファミマ行ったら、なんとなーく目についたので置いてあった全種類買ってみました(笑) パケ買いしちゃったんで、特に内容確認してなかったんですが、パッケージをよく見ると、低GIなるものを売りにしてるようでした。 低GIって何?っ... 2021.11.25 口コミ・感想食べ物&飲み物
ライフハック オフィスチェアに後付けでテーブルを追加 自分の机はPCモニターが一杯置いてあるせいか、本読んだり紙に計算してるときとかに若干煩わしく感じるんですよね。何か、画面に情報がいっぱい出てると頭が疲れる感じ。そんな時は、椅子を後ろに向けて、画面が視界に入らないようにするんですけど、そうす... 2021.11.23 ライフハック口コミ・感想