Windows 任意のWindowsストアアプリをコマンドで起動する方法 スマホ同期というAndroid端末をPCから操作するMicrosoft製のソフトを使ったところ、そこそこ便利そうだった。ランチャーに設定しとこうと思い、スタートメニューからexeファイルの場所を調べようとしたのだが、スタートメニューを開いて... 2022.01.10 Windowsプログラミング技術雑多なメモ
ガジェット G600の持病?オンボードメモリを使うとボタンが認識しなくなることがある。 Logicool G600からAHK経由でPCの操作をしてたんだけど、たまーにボタンを押しても反応しなくなる。 感覚的には、Gシフトでマウスの裏に設定してるボタンを押したときに使えないことが多い。 最初は問題ないけど、時間がたつと出る感じ。... 2022.01.10 ガジェット口コミ・感想
ガジェット USBテスターTC66を用いたPCでのロギング環境構築とやり方 ふとノートPC見てたらType-C端子が付いてた。今更ながら、付属電源無しで電力供給できるようだったので、USB給電を試してみた。使ってるのは、LenovoのThinkpad。 下記電源を買って付属のtype-cケーブルで繋いだらあっさり充... 2022.01.10 ガジェット技術雑多なメモ
雑多なメモ DELLのモニターを操作しようとしても、鍵マークが出てきて操作できない。 症状 DELL U2711bというモデルを使っているが、画面切り替え用と思って、ボタン触っても鍵がロックされたマークが表示され操作できない。 説明書見てみると、「OSD(オンスクリーンディスプレイ)がロックされているときには、メニューボタン... 2022.01.06 雑多なメモ
口コミ・感想 海外版BE-KIND(ビーカインド)ナッツバーほぼ全種(?)食べ比べ。 以前、コンビニで気になって全種買ってみたBE-KINDのナッツバーですが、結構おいしかったので、通販でも買えるかなーとAmazonでカタカタ検索したとこと、日本版は出ないんですが、代わりに海外版が出てきました。 見てみると、日本版にはない味... 2022.01.04 口コミ・感想食べ物&飲み物
TV F-2戦闘機に使われているネジの形って何て種類なんでしょう。 今日テレビ見てたら、テレビ東京の超スゴ!自衛隊の裏側 ぜ~んぶ見せちゃいます!予習復習スペシャルって番組でF2の外板を止めてるネジの形が出てたんだけど、F-2の外板は、プラスネジの十字が、中心から少しオフセットした形のネジで留められてるみた... 2022.01.02 TV口コミ・感想技術
TV フジテレビでやってた、コップの水が移動し続ける永久機関は何で移動するのか調べてみた。 昨日やってた、フジテレビの超ド級!世界のありえない映像大賞でストローを通って水が移動する永久機関が紹介されてて、サイフォンで移動すると説明されてたんだが、今一つ理解できなかったため調べてみた。 ネタ元は、ViralVideoLabが作ってる... 2021.12.31 TV口コミ・感想技術
ガジェット モニターの上に物置きを設置する。 モニターの上の空きスペースに物を置けるようにしたいなーと思い何か良いもの無いか探してみました。 探してみると、こんな感じのモニターの上に引掛ける台があるようです。 取り合えず、Amazonでぽちって届きました。 パッケージの使用例は良い感じ... 2021.12.30 ガジェットライフハック
ガジェット 賃貸でもドアカメラ Panasonic VS-HC400Kを買ってみたので設定してみる。 前回、賃貸でも付けられるドアモニター探して、パナソニックのドアモニターを買うことにしたわけですが、商品が届きました。 中身はこんな感じ。何かいっぱい入ってますねー。 システム構成は、ドアカメラ、モニター機、ホームユニットでそれぞれ通信し、イ... 2021.12.22 ガジェットライフハック
ガジェット 配線工事不要なモニター付きドアカメラ比較検討 我が家には、ドアモニターが無いため、宅配便なのかNHKなのか、一々玄関まで行かないと確認できません。 これじゃちょっと面倒くさいんで、ドアモニター欲しいなーと思ったんですが、賃貸なんで中々付けづらいなーとも思ってました。 ただ、やっぱりめん... 2021.12.19 ガジェットライフハック技術