プログラミング

EXCEL/VBA

EXCELにDECODEURL関数を作る

EXCELでURLの解析をしたくなった。EXCELにはENCODEURLという関数があって、エンコードはこれで簡単に出来ることが分かったのだが、デコード用の関数は無いようだった。(何故無いんですか、MSさん。。。)調べると、下記の様なScr...
プログラミング

アドレスバーからコマンドプロンプトを管理者権限で起動する。

フォルダを開いて、Alt+dを押し、アドレスバーに「cmd」と打ってEnterを押すと、そのディレクトリでコマンドプロンプトが開く。Winキー+rでファイル名を指定して実行を開き、「cmd」と打った後、Ctrl+Shift+Enterと押す...
UiPath

[UiPath]EXCELから読み取った文字列を数値に変換

UiPathでEXCELからデータをロードし、フォームに入力させようとした。ロードした数値を使って計算するのに少々手間取ったのでメモ。単純な文字列の取得は下記でOK CurrentRow("商品名").ToString例えば、EXCELから...
AutoHotKey

[AHK]配列のコピー(オブジェクトの値渡し)

AutoHotkeyで配列などのオブジェクトを普通に代入すると、参照渡しとなり、実体はコピーされない。実体をコピーするには、Clone()を使う。下記のコードをコピペして、Ctrl+Shift+aとCtrl+Shift+bを押してみると、挙...
AutoHotKey

[AHK]Windowsのクリップボード履歴でLControl Upされる。

事象AHKで以下の設定をした、スクリプトを起動。*LButton::SendEvent,{Blind}{LButtonDown}*LButtonUp::SendEvent,{Blind}{LButtonUp}Win+vでクリップボード履歴を...
AutoHotKey

[AHK]GetKeyStateが取得できない。

AutoHotkey_1.1.34.04_setup.exeの場合、下記スクリプトを実行して、Ctrlキーを押しっぱなしにしても、メッセージボックスに出る結果は、「1,1,0,0,0,0」という風に、初めの2回しかCtrlキーを押してないこ...
AutoHotKey

[AHK]AutoHotkeyでevalしたい

inputに数式入れたら計算するようにしたかったんで、AHKにもevalあるか調査してみた。調べた感じ、デフォルトではないもよう。comインターフェースから、ScriptControlでJScriptを叩くことにした。;test_eval....
Python

[python]openでファイルが存在するのに、存在しないと表示される。

事象fp=open("test-01.txt")という風に、ファイルを開いているだけだが、FileNotFoundError:Nosuchfileordirectory:'test-01.txt'という風に、ファイルが存在しないというErr...
AutoHotKey

[AHK]ControlGetでオブジェクトを取得できない

ControlGetでスクロールバーのハンドルを取得しようとしたが、うまく取得できなかった。原因ControlGetの引数は下記のようになっている。ControlGet,OutputVar,Cmdこの、Controlのみを指定した場合は、う...
Python

[python]絶対パスでのモジュール追加方法

この辺を参考に、下記のようにすると、「E:\test_mod\addmodule.py」に置いたモジュールをインポート出来た。#addmoduletest1.pyimportimportlib.utilMODULE_PATH="E:\\te...
PAGE TOP
Ads Block Detector Powered by codehelppro.com
Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.