SmartHome カーテンを日の出と日の入りに動かす。 SwitchBotのカーテンを日の出と日没に開け閉めしたいと考えたのだが、SwitchBotアプリにはこの機能が無かった。Amazon Alexaにも無かったので出来る方法を探すことにした。 この機能を持っているソフトで、SwitchBot... 2021.04.30 SmartHomeSwitchBotライフハック
ライフハック IKEAのTRÅDFRI のモーションセンサーについて調査 アレクサで使えるモーションセンサーを探してたんだけど、IKEAのTRÅDFRI のモーションセンサーが安かったんで調査してみた。 イケアに問い合わせてみたところ、トロードフリのワイヤレスモーションセンサーはAlexaの定型アクショントリガー... 2021.04.24 ライフハック雑多なメモ
SmartHome SwitchBot温湿度計が認識しない。 症状 SwitchBotアプリの+ボタンを押してSwitchBot製品から温湿度計をタップして、アプリに追加しようとした。温湿度計の℃/℉を長押しして、Bluetoothマークを点滅状態にすれば、認識されるはずだがうまくいかない。 原因 ア... 2021.04.20 SmartHomeSwitchBot雑多なメモ
AutoHotKey [AHK]Outlookの送信済みアイテムフォルダーに移動するショートカットキーを作る。 Outlookを使うときキーボードショートカットで、送信済みアイテムフォルダーに移動したいと思ったんだけど、Outlookには存在しなかった。 調べてみると、OutlookはCOMから操作できるようだったんで、wshでscript書いてAu... 2021.02.24 AutoHotKeyプログラミングライフハック
AutoHotKey Logicool G600からのコマンドがリモートデスクトップに正しく届かない。 私は、Logicool G600というマウスに、Ctrl+Cなどのショートカットを割り当てて使っているのだが、リモートデスクトップで実行すると、Ctrl+CがCだけになっていた。 調査 G600からリモートデスクトップ先に飛ばした結果をAu... 2021.02.22 AutoHotKeyガジェットライフハック
AutoHotKey [AHK]GetKeyStateでAlt,Ctrl,Shift,Windowsの状態を取得できない。 気付けば下らない内容だったんだけど、地味に嵌ったんでメモ。 下記のように記述して、ただ、lを押した時と、bを押しながらの場合と、Ctrlを押しながらの場合で別々の動作をさせようとした。 #UseHook On l:: If (GetKeyS... 2021.02.20 AutoHotKeyプログラミングライフハック
AutoHotKey [AHK]$(ドルマーク)の効果検証 AutoHotKeyのキー修飾の「$」を見ると下記のような説明が書いてあるが、正直分かりにくい。 RegisterHotkey()ではなく、強制的にキーボードフックでイベントを取得する。(NT系専用)サブルーチン内でそのホットキー自身を送信... 2021.02.20 AutoHotKeyプログラミングライフハック
AutoHotKey [AHK]長押しで動作を切り換えるショートカットを作る。 AutoHotKeyで長押しの時の動作を変えたいと思ったんだけど、ちょっと嵌ったのでメモ。 ここのページを参考に、下記のように書いて走らせようとした。 F15:: ;F15キーを押した時 KeyWait, F15, T0.3 ;F15キーが... 2021.02.20 AutoHotKeyプログラミングライフハック
AutoHotKey [AHK]複数キー同時押し指定すると、単一キーで動かない AutoHotKeyで、&で2つのキーを同時押したときの動作を指定すると、指定したキー単体を押したとき反応しなくなった。 設定してるのは、無変換キーを押しながら同時押しするとテンキーになるように設定したんだけど、無変換だけを押してもシグナル... 2021.02.18 AutoHotKeyライフハック
AutoHotKey G600+AHKが最高だった NiZ84キーというフルプログラマブルキーボード買ったんだけど、 Fnキー押した時、1 2 3q w ea s dz x cが、テンキーになるように設定したらマジ便利だった。右端にいる、EndキーにFnキーを割り当てておくと、マウスから親指... 2021.02.10 AutoHotKeyガジェットライフハック