プログラミング MSXML2.XMLHTTPでstatusを参照しようとしたらエラーが出る。 UWSCで下記のような感じで、httpのstatusを取得しようとしたら、「COM_Error:例外が発生しました。」と表示された。Dim objhttp= CreateOleObj("MSXML2.XMLHTTP")objHttp.Ope... 2021.01.31 プログラミング雑多なメモ
ライフハック Chromeで特定のURLをIEで開くようにする。 zipなどに直リンクでなく、htmlページを介してファイルをダウンロードする仕様のページで、対象のファイル名に日本語のようなマルチバイト文字が含まれている場合、Chromeだとマルチバイト文字が「_」(アンダーバー)に置換されたファイル名で... 2021.01.27 ライフハック雑多なメモ
AutoHotKey 半角、全角どちらかに確定するキーを作る。 日本語の切り替えで半角/全角キーはトグル切り替えなので、、半角にしたか全角にしたかを確認しなければならない。これが少し面倒だと思ったので、押したら必ず半角や全角になるボタンを作ってみることにした。内容的には、AutoHotkeyでIME.a... 2021.01.13 AutoHotKeyガジェットプログラミングライフハック
AutoHotKey コスパ最高なプログラマブルキーボード NiZ 84キーを買ってみた。 色々嵌ったことあったんでメモしときます。キーボードの書き換え方AKEEYOのサイトから84キー プログラムソフトウェアをダウンロードして書き換えようとしたんだけど地味に嵌った。ウェブの取扱説明書を読んでみると、キーボードのモード切替を行わな... 2021.01.13 AutoHotKeyライフハック技術雑多なメモ
Outlook Outlook2016でメール本文に埋め込まれた添付ファイルの一括保存方法 Outlook2016でメール本文に添付ファイルが埋め込まれている場合、複数のファイルを選択して、右クリックから保存しても、1個ずつしか保存できなかった。少し困ったのでメモ。対応リッチテキスト形式のメールをプレーンテキスト形式にすれば、普通... 2020.11.23 OutlookSoftライフハック技術雑多なメモ
Money SBIVCが使えなさすぎる。。。 仮想通貨取引所のSBIVCを使ってみたんだけどやべー。。。取引所で売り注文出した時、注文に有効期限の記載がなかったから、翌日以降も注文が継続されると思ってたんだけど、1日で消える仕様らしい。。。まじ、ありえない。。。調べてみたら、取引所(V... 2020.10.08 Money
技術 Bluetooth デバイス検索画面がすぐに消える。 事象設定→デバイス→Bluetoothとその他のデバイスから、Bluetoothまたはその他のデバイスを追加する を押して、Bluetoothをクリック一度 デバイスを追加する デバイスの電源が入っていて、検出可能になっていることを確かめ... 2020.09.03 技術雑多なメモ
Android Gboardを有効化できない。 私は普段ATOKを使っているのだが、Gboardを使うと手書き入力が出来るらしいと聞いたので使ってみることにした。基本的に使わない機能は無効にしてるので、設定→アプリと通知→XX個のアプリを表示から、GBoardを有効化これでキーボードが使... 2020.08.13 Android
Android TwomonUSBを試してみた iDisplayだと、androidでのUSB接続のマルチディスプレイは出来なかったので、TwomonUSBを試してみることにした。TwomonUSB 2020/08/08時点だと980円。こっちだと、あっさりUSBでマルチディスプレイ化出... 2020.08.09 Androidライフハック
Android iDisplayでのUSB接続によるマルチモニター化に関して Googleで検索してると、iDisplay使うと、USBでもWifiでもandroidでマルチディスプレイ化出来てるという記事がいくつか見つかるが、やろうとしたら出来なかった。“iDisplay”でAndroidタブレットをUSB接続ディ... 2020.08.08 Androidライフハック