AutoHotKey

AutoHotKey

[AHK]配列のコピー(オブジェクトの値渡し)

AutoHotkeyで配列などのオブジェクトを普通に代入すると、参照渡しとなり、実体はコピーされない。実体をコピーするには、Clone()を使う。下記のコードをコピペして、Ctrl+Shift+aとCtrl+Shift+bを押してみると、挙...
AutoHotKey

[AHK]Windowsのクリップボード履歴でLControl Upされる。

事象AHKで以下の設定をした、スクリプトを起動。*LButton::SendEvent,{Blind}{LButtonDown}*LButtonUp::SendEvent,{Blind}{LButtonUp}Win+vでクリップボード履歴を...
AutoHotKey

[AHK]GetKeyStateが取得できない。

AutoHotkey_1.1.34.04_setup.exeの場合、下記スクリプトを実行して、Ctrlキーを押しっぱなしにしても、メッセージボックスに出る結果は、「1,1,0,0,0,0」という風に、初めの2回しかCtrlキーを押してないこ...
AutoHotKey

[AHK]AutoHotkeyでevalしたい

inputに数式入れたら計算するようにしたかったんで、AHKにもevalあるか調査してみた。調べた感じ、デフォルトではないもよう。comインターフェースから、ScriptControlでJScriptを叩くことにした。;test_eval....
AutoHotKey

[AHK]ControlGetでオブジェクトを取得できない

ControlGetでスクロールバーのハンドルを取得しようとしたが、うまく取得できなかった。原因ControlGetの引数は下記のようになっている。ControlGet,OutputVar,Cmdこの、Controlのみを指定した場合は、う...
AutoHotKey

[AHK]マルチディスプレイだとMouseMoveで正しく移動できないことがあるので対策

AutoHotkey標準のMouseMoveは、直線的に移動できる座標にしか正しく移動できない。マルチディスプレイで、複雑なスクリーン構成になってると、うまく動かないことが多かったので、対策関数を作成。ついでに、"center,top"の様...
AutoHotKey

マルチディスプレイでもウィンドウをモニター高さにフィットさせる。

Windowsだと、Shift+Win+↑というショートカットで、ウィンドウを縦方向のみ最大化できる。大量のファイルを処理したいときやブラウザを縦長に表示したいときにすごく便利なんだけど、縦にモニターを複数置いてると、モニターを跨いで引き延...
AutoHotKey

AHKに最も近い構文ってどの言語だろう。

私は、Wordpressにソースを載せる際、Enlighter-CustomizableSyntaxHighlighterというプラグインを使って色をつけてるのだが、こいつにはAutoHotkey(AHK)用の設定が無い。近い文法の言語設定...
AutoHotKey

AutoHotkey 1.1.34.00にアップデートしたら不具合発生。。。

AutoHotkey_1.1.34.00_setup.exeが公開されていたので1.1.33.11からアップデートしてみた。アップデートすると、G600からLWin+F15を飛ばすと、LWinが上手くキャッチされずスタートメニューが開くよう...
AutoHotKey

PowerPointの画像右クリックメニューの「図として保存(S)」でjpg保存するショートカットを作る。

PowerPointで画像や図形を選択して右クリックすると、メニューに「図として保存(S)」というものが表示される。これを押すと、pngがデフォルトで画像を保存することができる。私は、よくこの機能を使うのだが、基本的にjpeg保存するので、...
PAGE TOP
Ads Block Detector Powered by codehelppro.com
Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.