ライフハック Wscript.Shellのrunで画面が最前面にできない。 LogicoolゲームソフトウェアのランチャーでEverythingという検索ツールを起動しようとした。他のウィンドウの裏にいるときはトップウィンドウになることを期待したのだが、うまく最前面に来てくれない。 Everything.exeのパ... 2019.11.04 ライフハック技術
雑多なメモ G600のオンボードメモリのキーストロークが反応しない。 logicoolのマウスG600で、ゲームソフトウェアからオンボードメモリにキーストローク「Shift+Left Windows」を登録した。自動ゲーム検出の状態(ソフトウェアコントロール)の場合、「Shift+Left Windows」が... 2019.10.13 雑多なメモ
ライフハック PowerPointでオブジェクト同士の自動位置合わせを無効にする方法 Power Pointは、マウスで図形を移動する際、自動で周辺のオブジェクトと位置合わせを行ってくれる。 要素数が少ないときは問題にならないが、大量の要素を1つのページに表示していると、オブジェクトの移動が非常に重くなる。 対応策: オ... 2019.09.10 ライフハック技術雑多なメモ
EXCEL/VBA [VBA]関数実行しようとしたら、オブジェクトが必要です(エラー 424) 下のような、関数にRangeオブジェクト送る関数書いて実行しようとしたら 「実行時エラー'424': オブジェクトが必要です。」 と言われて実行できなかった。 Sub Macro1() Dim a As Range Set a = Rang... 2019.08.03 EXCEL/VBAプログラミング
雑多なメモ iTunesのインストールで入る、余計なものを削除 私はiTunesをプレイヤーとして使っているのだが、プログラムと機能を見ると、いくつかよくわからないものが入っていたので削除してみた。 削除したのは次のもの ・apple mobile device support iPodとか、iph... 2019.07.24 雑多なメモ
MATLAB/Simulink 【MATLAB】ダブルクオーテーションとシングルクオーテーションで括った文字列の違い。 MATLABでdisp関数を使うと、ダブルクオーテーションとシングルクオーテーションで文字列配列の出力が違ったのでメモ。 disp() a b 文字列配列として、結果が出力される。 disp() ab とベクトルの要素が連結された文字列... 2019.06.20 MATLAB/Simulinkプログラミング
Money LINEクレジットのボーナスクレジット使い方 自分用メモ LINEクレジットを購入してチャージすると、ボーナスクレジットが付くが、使用されるクレジットは購入分を使い切らないと、ボーナスクレジットが使われないとのこと。 2019.05.23 Moneyライフハック口コミ・感想
技術 Media Player Classic BEで倍速再生すると音が飛ぶ 状態 Media Player Classic BEで1.5倍や2倍速で再生すると音が飛ぶようになった。 環境 Windows10 Pro MPC-BE.1.5.3.x64 対応 もう一度ソフトを解凍しなおし、音飛びが発生したファイル... 2019.05.16 技術
ガジェット スマートウォッチで計測した心拍数を、Google Fitに同期する方法。 Bluetooth LE(BLE)経由でAndroid携帯に接続するスマートウォッチで、計測した心拍数を、Google Fitに同期する方法の調査。 Android Wearが搭載されている、Android時計だと、簡単にGoogle Fi... 2019.04.28 ガジェットライフハック
技術 インピーダンス/リアクタンス/インダクタンスの意味整理 言葉が乱立して少し混乱したので、整理。 各要素の包含関係。「()」内はよく使う記号。 全体の抵抗:インピーダンス(Z) 直流に影響される部分: レジスタンス(R) 交流に影響される部分: リアクタンス(X) コイルに影響される部分: 誘導性... 2019.04.10 技術