ガジェット ご飯食べながら、マンガ環境を構築する。 youtubeとかの動画見ながらご飯食べること多いんだけど、特に見るもの無いとき、KindleやWebマンガを読みながら食べることがある。行儀が悪いとかは無しの方向で。(笑) 食べながらだと、箸とか持ってる手でキーボードのページ送りを押す... 2023.03.10 ガジェットライフハック
口コミ・感想 ミニチュアバーベルガチャ 久しぶりにゲーセンにいったら、バーベルのガチャガチャがあったのでやってみた。自分は2回やって、20kg×2の40kgと15kg×2の60kgが出た。全部まとめると、右のみたいになる。 重量は、15kgが1個10.7g、20kg... 2023.03.06 口コミ・感想日記
UiPath [UiPath]EXCELから読み取った文字列を数値に変換 UiPathでEXCELからデータをロードし、フォームに入力させようとした。ロードした数値を使って計算するのに少々手間取ったのでメモ。 単純な文字列の取得は下記でOK CurrentRow("商品名").ToString 例えば、EXC... 2023.02.28 UiPathプログラミング
ライフハック VPN経由で、スマホから自宅のPCに、リモートデスクトップアクセス&共有フォルダの参照 外出先から、スマホで自宅のWindows 10に、リモートデスクトップアクセスしてみた。 共有フォルダ参照も出来たので、やり方メモ。 今回は、キャンペーンで2年契約だと月500円程度ということと、全体的に評判が良かったのでNordVPN ... 2023.01.31 ライフハック
AutoHotKey [AHK]配列のコピー(オブジェクトの値渡し) AutoHotkeyで配列などのオブジェクトを普通に代入すると、参照渡しとなり、実体はコピーされない。 実体をコピーするには、Clone()を使う。 下記のコードをコピペして、Ctrl+Shift+aとCtrl+Shift+bを押してみる... 2023.01.04 AutoHotKeyプログラミング
AutoHotKey [AHK]Windowsのクリップボード履歴でLControl Upされる。 事象 AHKで以下の設定をした、スクリプトを起動。 *LButton::SendEvent,{Blind}{LButton Down} *LButton Up::SendEvent,{Blind}{LButton Up} Wi... 2022.12.31 AutoHotKeyプログラミング
AutoHotKey [AHK]GetKeyStateが取得できない。 AutoHotkey_1.1.34.04_setup.exe の場合、下記スクリプトを実行して、Ctrlキーを押しっぱなしにしても、メッセージボックスに出る結果は、「1, 1, 0, 0, 0, 0」という風に、初めの2回しかCtrlキー... 2022.12.17 AutoHotKeyプログラミング
AutoHotKey [AHK]AutoHotkeyでevalしたい inputに数式入れたら計算するようにしたかったんで、AHKにもevalあるか調査してみた。 調べた感じ、デフォルトではないもよう。 comインターフェースから、ScriptControlでJScriptを叩くことにした。 ;tes... 2022.12.16 AutoHotKeyWSH(Windows Script Host)プログラミング
Chrome ハイパーリンクが全てMS Edgeで開く。 事象 Google Chromeでハイパーリンクをクリックすると、常にMicrosoft Edgeで開くようになった。 原因と対応 私は、Open in Edgeという、指定したドメインやURLをEdgeで開くようにする、拡張機能を入れて... 2022.12.13 Chrome
料理 アナグマ肉、ヒグマ肉実食 本日は、アナグマとヒグマ。 両方クセ度3段階の★2とパンフに書いてたので、ヒツジっぽい匂いが来るのだろうか。 確認の意味も含めて、塩だけで揚げ焼きっぽくしてみた。 アナグマ肉 揚げ焼きっぽくしたからか、全然臭みない... 2022.11.29 料理食べ物&飲み物